今回もおじさんとたかふみの過去を振り返りつつ、ヒロインの藤宮とエルフの不憫さが際立ったお話でした。二人には報われて欲しいところです。

今回のお話のSEGAネタは色々な要素を入れてきてバラエティーに富んでいます。
1.あらすじ

たかふみに気持ちを気づいてもらえない藤宮。ある日、ハプニングでおじさんに氷結魔法をかけられ、シャワーを浴びて着替えているところをたかふみに見られてしまう。そして部屋で二人きりになり…。

2.SEGAネタ
ゼロの使い魔

冒頭、小学校時代のたかふみが読んでいたのがヤマグチノボル氏の「ゼロの使い魔」という小説です。アニメにもなり、ヒロイン「ルイズ」はツンデレキャラとしても有名。

セガとの関りはiOS / Android 版の学園美少女バトルRPG「アンジュ・ヴィエルジュ~ガールズバトル~」でコラボをしたという形跡がありました。

ゼロの使い魔 Memorial Complete Blu-ray BOX
ゲームギア

ゲームギアはセガが、日本で1990年10月6日に発売した携帯型ゲーム機。乾電池に対応していますが、驚異的なスピードで電池が使えなくなるため、携帯性に優れているとは言えないゲーム機でした。
ランドストーカー

「ランドストーカー ~皇帝の財宝~」はトレジャーハンターのライルが、小さな相棒フライデーと共に、幻の財宝を求めて大冒険の旅を続けるRPGです。


名作RPGということもあり、セガが2019年に発売した「メガドライブミニ(1)」にも収録されております。
バーニングレンジャー

「バーニングレンジャー」は、1998年2月26日にセガのソニックチームが開発し、セガから発売されたセガサターン用3Dアクションゲーム。
セガマルチコントローラー

おじさんが「マルコン」と呼んでいたのは「セガマルチコントローラー」のこと。丸型のコントローラーにアナログキーが付属されており、「ナイツ」のように絶えず方向キーを押す必要があるゲームに最適。

「ナイツ」のようなゲームをしていると親指が痛くなります
ぷよぷよSUN

ぷよぷよSUNは、株式会社コンパイルの落ち物パズルゲーム「ぷよぷよ」シリーズの第3作。セガサターンでは1997年2月14日に発売された。2003年のPlayStation版以降はセガより発売されています。

3.ヒロイン
藤宮(声:小松未可子)

第4話は今までよりちょっと、たかふみとの距離が近づいたような感じがしました。今回も多彩な表情から魅力的なものを抜粋。

エルフ(声:戸松遥)

エルフの見せ場が多くて大満足な第4話でした。見せ場が多かったのでこちらも表情集を。

4.突然のお知らせ
「異世界おじさん」公式ツイッターより放送延期のお知らせがありました。新型コロナウィルスの影響により第5話の放送は2週間遅れの8月17日からとなります。
とても残念なお知らせですが、クオリティ維持のためには仕方のないことなのでしょう。楽しみが先に延びたと納得して、しっかり待ちたいと思います。

第4話は恥じらうエルフが良かったね
放送延期は残念だけど、楽しみにしてます

amazon.co.jp 2022年7月28日時点
Twitter YouTube